|
十方山奥三ツ倉南尾根 |
|
|
|
|
|
日 時 |
2022年1月15日(土) |
天 気 |
晴れ |
メンバー |
下程、内田、鹿野(会員外) |
行程 |
山口~吉和~立野キャンプ場8:00~立岩ダム~奥三ツ倉南尾根取り付き9:00~奥三ツ倉12:15~十方山12:55~瀬戸の滝15:25~立野キャンプ場16:00~吉和~山口 |
|
|
|
|
今年は寒くなると聞いていたが、確かにここ数年の中では雪が多いようだ。昨年末に続き、1月に入っても降雪があり、山ではどのくらい積もっているのだろう。近場だが、人の少なそうな十方山に行ってみることにした。 |
|
|
|
行くからには先行者の足跡のなさそうなルートを登りたい。この雪なので人が入っていないと思われる奥三ツ倉の南尾根を登り、登山道を瀬戸の滝へ降りることにする。
当日は、幸運なことに立野キャンプ場まで除雪されていたので、キャンプ場に車を乗り入れ、準備をしてから出発。おかげで時間の短縮となった。 |
|
|
|
|
雪の立野キャンプ場 |
|
|
|
キャンプ場から先にトレースはないが、道路の積雪は足首程度。立岩ダムの堰堤から道路を回り込んだところで奥三ツ倉から南に延びる尾根に上がった。尾根上は木々の葉が落ちているため、明るくすっきりとしており、気持ちが良い。所々にテープがあったので、無積雪時にも歩かれているのだろう。ただ、日差しはあるが、気温は低い。道中の気温はマイナス11度だった。 |
|
|
|
|
尾根に上がる |
|
|
|
最初は脛程度だったのが、次第に雪が深くなる。それでもツボ足で頑張るが、太腿まで埋まるようになったので、ワカンを履いた。GPSで確認すると高度1050m付近。尾根に取り付いてから、ここまで高度差500mを1時間半程度で来ることができ、この調子なら午前中に下山できるのではないかと楽観視していた。 |
|
|
|
|
気持ちの良い尾根歩き |
|
|
|
|
次第に雪が深くなる |
|
|
|
ところが、多いところではワカンを履いても太腿まで沈み込み、がくんとペースが落ちる。また、上部では岩が出てきて、尾根上を行くのか岩を巻くのか、ルート取りが悩ましい箇所があった。快晴の下、なかなか近づかない稜線を恨めしく眺めながらも、ひたすらに一歩一歩足を動かすのみ。 |
|
|
|
|
新雪と奮闘する |
|
|
|
じわじわと体力を奪われつつも、最後は傾斜も緩やかになり、のっぺりとした疎林が広がる雪原に出た。夏には一面を覆っていた笹薮は雪の下だ。見渡して一番高いところで小休止。ここが奥三ツ倉なのだろう。
西の方角を見れば、同じくらいの高さに標識が見える。十方山のピークだ。奥三ツ倉から十方山まで、一旦、なだらかな鞍部に下って、登り返さなければならないが、見た目ほどの傾斜はない。また、探せば所々にテープはあった。ただ、奥三ツ倉から十方山にかけて、今回は天気が良いため、(ラッセルはあるものの)気持ち良い雪原ハイクを楽しめたが、視界が利かない場合は難しい地形だと思った。 |
|
|
|
|
奥三ツ倉から十方山を臨む |
|
|
|
奥三ツ倉から30分程度で十方山へ。風の影響だろうか、標識付近は地面が見えている箇所もあり、周囲の積雪量とのギャップに不思議な感じがした。我々の他には水越峠から来たという2人組のみ。下山予定の瀬戸の滝登山道方面にはトレースのない、真っ白な雪原が広がっている。
下山もあるので、早々に十方山を後にする。十方山から瀬戸内海が見えることに驚きつつ、夏の笹薮からは想像もできない一面の雪原を満喫する。地形上、ここも視界が利かない時は難しくなることが容易に想像できる。好天に恵まれた今回でも、少し南に流されてしまった。 |
|
|
|
|
夏からは想像もできない一面の雪原 |
|
|
|
登山道といってもほとんどテープはなく、積雪のため夏とは大きく様子が変わっている。場所によっては雪庇が発達しており、トレースもないためルートが分かりくい。一度、支尾根に入りそうになるのを修正し、相変わらずラッセルを強いられながら高度を下げた。 |
|
|
|
|
雪庇に走るクラック |
|
|
|
山頂から2時間ほどでようやく瀬戸の滝分岐地点にたどり着く。ここでワカンを外し、傾斜の急な登山道を瀬戸の滝へ。厳冬期の瀬戸の滝を目に収め、車まで戻った。 |
|
|
|
|
トラック図(十方山) |
|
|
|
今回、予想通りにかなりの積雪があり、否応にもラッセルを満喫することができた。また、山頂の2人組以外には出会う人もなく、静かな山行が楽しめたのも良かった。ただ、この積雪量ではラッセルに思ったよりも時間がかかること、トレースのない登山道はルートが分かりにくいことを改めて認識させられる良い機会となった。 |
|
|
|
( 文:内田、 写真:鹿野・内田 ) |
|
|
|
|
|
|
|