|
|
|
|
|
尾瀬(至仏山)、赤城山 |
|
|
|
|
山行日 |
|
2008年11月2日〜3日 |
メンバー |
|
高田 |
|
|
|
|
せっかくの三連休で特に用事も無く、どこか山でも行こうかと色々調べていると尾瀬の戸倉〜鳩待峠間のマイカー規制が解除されており、11月10日から冬期通行止めになるとの事で急遽思い立ち出発する。
これが単独の気楽さか・・・?
11月1日
夕方茨城県自宅を出発。21時頃鳩待峠駐車場着。数十台車が止まっているがガラスが凍っている。さすがに気温が低いようだ。いつものように、車内で一杯やりシュラフに潜り込む。
11月2日
5時頃目を覚ますが、ガラスが凍っており外の様子がわからない。外に出てみると天気は良く、他のパーティも出発準備を始めている。
ここに来て初めて知ったのだが、至仏山から尾瀬ヶ原のルートは基本的に登り優先で下りには使用してはならないことになっていた。(安全、環境保護等々の理由があるらしい)
そうなると必然的に鳩待峠→尾瀬ヶ原→至仏山→鳩待峠になる。
6時過ぎに出発。1,615mの鳩待峠から1,400mの尾瀬ヶ原まで木道を下るが凍っておりすべり歩きづらい。
しかし尾瀬は環境保護に徹底しており、入山口には靴底に付いた外来種を落とす為のマットや入山者数を調査する為のセンサーが設置してある。完全に管理された国立公園である。
尾瀬ヶ原山ノ鼻に着くが、ハイシーズンは終わりみたいで山小屋、ロッジは閉鎖されている。人も少なく静かである。
ここから至仏山(2,228m)目指して登るが殆どが木道、階段を歩く。登るにつれ尾瀬ヶ原全ぼうとその向こうに燧ケ岳が良く見える。 |
|
|
尾瀬ヶ原から至仏山 |
|
|
尾瀬ヶ原、燧ケ岳 |
|
|
|
|
10時至仏山到着。
鳩待峠からの登山者も続々と登って来る。頂上からは360°の展望が見渡せる。
平ヶ岳、越後三山方面も良く見える。その後11時頃小至仏山〜12時過ぎ鳩待峠駐車場着。
駐車場代はどうやって払うのか心配していたがちゃんと係りの人が待機しており2,500円徴収された。 |
|
|
至仏山頂上 |
|
|
平ヶ岳 |
|
|
|
|
三連休も後1日有る。このまま帰ってももったいないので、帰る途中に群馬県の赤城山に登ることにする。
1,400m付近に大沼(おの)、小沼(この)という沼がありちょっとした観光地になっている。
赤城山というピークは無く、1,500mから1,800mまでの幾つかのの山やコースがある。
とりあえず途中温泉に入り酒を買出し大沼付近の無料駐車場に車を停める。
夜になると殆どの車はいなくなり、車の中でラジオの日本シリーズを聞きながら酒を飲んで過ごす。
11月3日
6時頃起きる。とりあえず今回は幾つかある山の中で最高峰の黒檜(くろび)山(1,827m)に登ることにする。
6時半頃出発。駐車場近くの駒ケ岳登山口から登り、駒ヶ岳(1,685m)〜黒檜山を約2時間で縦走する。
8時30分頃黒檜山着。 |
|
|
赤城山地図 |
|
|
大沼、小沼 |
|
|
|
|
黒檜山登山口に9時30分頃下りるが、ここも100名山の影響か?続々と人が登ってくる。
駐車場に戻ると観光バスでの登山パーティや観光客が続々と来ていた。
10時頃ゆっくりと出発して夕方前に自宅着。 |
|
|
(高田 記) |
|
|
|
|
|
|
|
|