|
狐ヶ峰・魚切山・黒河内山(新周回コース) |
|
|
|
|
日 時 |
|
平成22年4月30日(金) |
メンバー |
|
斉藤(宗) 三浦(比) 斉藤(滋) Ks(一般) |
行 動 |
|
山口市 堂紺駐車地(9:10)〜 狐ヶ峰(10:40)〜 陶峠(11:15)〜 (11:45)
魚切山(12:15)〜 (13:10)黒河内山(13:20)〜(14:00)
中電管理道分岐(14:10)〜堂紺駐車地(15:10) |
|
|
|
|
現役で働いていた頃は ゴールデンウィークを心待ちにしていた。連休を利用して大崩山のアケボノツツジを 観に行ったりするのが恒例であった・・・が退職してからは世の賑わいをよそに 期間中は遠出を避け 日帰り出来る山に出かけるようになった。 |
|
|
|
今年は まず近場も近場 山口市の黒河内山に出かけることにする。
椹野川に架かる平野橋を渡り 堂紺の中国道下の空き地に駐車する。民家のワンちゃんに吠えられながら のどかな田園の中の道を行き 工事中の明神ため池に至る。
道を塞いだ大きな工事車が 私達のために作業を中断し 通してくれる。陶峠に向かう道から外れ 中電の管理道に入り狐ヶ峰に向かう。今日は暖かい・・・と言うより
いきなりの急坂ですぐ暑くなり 汗が噴き出す。
最初の鉄塔まで登り地図で現在地を確認する。メンバー4人共 読図に関心があり 歩いたコースを鉛筆で地図に書き込むが 何回やっても難しい。とりあえず頭上の電線を参考に考える。(でも 難しい)
伽藍山との鞍部の鉄塔の所で また辿ったコースを悩みながら記入する。
しかし ここからは尾根伝いになるので 分かり易いだろう。高い木立ちの中を進み急な斜面を登ると 明るい山上部尾根にと出る。
芽吹いた新芽の若草色にピンクのミツバツツジが一段と映える。「いい山ですねぇ〜」とここは初めてのMhさんの声。気をつけて見ると 登山道の所々にトンボソウの可愛い芽が出ている。狐ヶ峰山頂からの山口の街は今日は霞んでいる。 |
|
|
本日のトラック(狐〜魚切〜黒河内トラック) |
|
|
|
一休みして陶峠に向かう。新緑とツツジの明るい尾根は 足取りも心も軽くなる。
陶峠から魚切山への登りも微妙に色が違うツツジが迎えてくれる。
昼食に程よい時間に魚切山頂着。ここからの陶〜火の山〜亀山連峰のミニ富士山を目にしながら 新しいベンチに腰掛け お弁当を開く。 |
|
|
魚切山からの火の山連峰 |
|
|
|
丸太を組み合わせたこのベンチを 多分作られたであろうKaさんのお顔が目に浮かぶ。70歳を越えられたとのことだが 大海山を始めふる里の山を愛して いつも登山道の整備などに汗しておられる。
「う〜ん 怪しい雲が近づいて来よるぞ 」との声に辺りを見回すと さっきまで明るかった空が俄かに暗くなり 時折強い風にあおられるように・・・ちょっと待って!せめてお弁当を食べ終わるまで降らないで!
今日は確か 降水確率0%か10%じゃなかった? 願いも空しくとうとう降りだし 慌てて傘を広げるが 風が強く食べ続けるのは難しい。早々にお弁当をしまい雨具を着る。
鳳翩山辺りはスッポリと雲に覆われている。すぐには止みそうにない。
「下りる?」とMから声がかかる。「いやだ!」と胸の内で返事する。Ksさんも Mhさんも 穏やかに「 どっちでもいいですよ 」と云う感じである。
お決まりの「 山は逃げんから また来るか 」とMが慰めにかかるが 諦めきれない気持ちがある。
今日は初めてのコースを歩く予定になっている。 このところ足の不調が続いているが 未知のコースを歩くのを楽しみに なんとかここまで頑張って来たのに・・・。
でも 我がままは云えないし 仕方ない・・・と諦めかけたら 「よし 行ってみよう」とGOサインが出た!好かった。元気が余っているからじゃない。
今日を逃したら しばらくここに来るチャンス(体力)が無いような気がする。足の不調でどうしても弱気になってしまう。
山頂から尾根を下り 谷伝いに登りなおして鞍部に着く。 |
|
|
黒河内への道 |
|
|
|
いつの間にか雨が小降りになり 黒河内山頂に着く頃には また陽が照り始める。「 好かったね。下りなくて 」と自然と笑顔になる。 |
|
|
|
黒河内山頂 |
|
|
|
荒れ気味の登山道を一気に下り ほとんど里に下りたなと感じた頃「 此処からいね 」とKsさんが立ち止まる。沢幅が少し広くなり 池のような感じの所だ。
|
|
|
沢沿いに下りここから登り直し。彼女の側には木クラゲがたくさん |
|
|
|
あと数100mで平坦な道路に出て 楽に元に帰れると云うのに 物好きにも 登り返して元の駐車地に帰るのだ。
まだまだたっぷり時間はあると言い聞かせ 頑張るぞと気合を入れる。沢を対岸に渡り 薄暗い中電の管理道の階段を登る。
一度歩いておられるKsさんの話だと感じのいい道とのことだったが ここは完全に期待外れ。 急な階段に疲れを感じるが登るにつれ段々明るくなり 緑の木々が目に入るようになると足取りも少し軽く感じる。
鉄塔113に飛び出ると 山口の街も眼下に近い。
天気はすっかり回復し 気持ちの好い尾根歩きとなる。 |
|
|
展望のきく道 |
|
|
|
P201mを過ぎ 明確な明るい尾根の下りが続き やがて斜面をジグザグに下ると樹林帯となる。しばらく道なりに行くと田んぼとなり 畦道伝いに往路のアスファルト道に出ることができる。
「ワンワン!」と往きのワンちゃんの 元気な「お帰り」の挨拶を受けながら 駐車地に帰り着く。
近場の山で たっぷり6時間楽しんで 満足満足。 誰一人出会わない 静かな山の一日でした。 |
|
|
( 文・写真 斉藤滋、 トラック図・斉藤宗 ) |
|
|
|
|
|
|