|
屋久島(A班縄文杉登山+白谷雲水峡) |
|
|
|
|
期 間 |
平成23年5月3日〜5日 |
メンバー |
A班 津田・西村(佳)、B班 竹之内(真)・竹之内(寛) |
行 程 |
5/3
宇部出発(0:00)〜(高速道路)〜 鹿児島南埠頭着(6:00)〜鹿児島発
(8:30)〜(フェリー「屋久島2」)〜宮之浦港着(12:30) 屋久島にて千尋の滝・
大川の滝観光
5/4
B班=太忠岳登山。 A班=屋久杉自然館 バスに乗車(4:40)〜荒川登山口
(5:20〜5:30)〜小杉谷(6:10)〜楠川分れ(6:40)〜大株歩道入口(7:40〜8:00)〜
ウィルソン株着(8:25)〜縄文杉(9:35〜9:50)〜荒川登山口(13:50〜14:00)〜
屋久杉自然館(14:50)
5/5
白谷雲水峡登山口(6:30)〜白谷小屋(7:25)〜(苔むす森の中を散策)〜辻峠
(8:10〜8:15)〜白谷雲水峡登山口(9:20)〜宮之浦港(12:30)〜(フェリー「屋久島2」)
〜鹿児島南埠頭(17:30)〜山陽小野田市着(24:00) |
|
|
|
|
|
千尋の滝 |
|
|
|
5/4はA班、B班、分かれて行動。(ここではA班の縄文杉登山について報告する)
B班とは屋久杉自然館で別れ、始発4:40の荒川登山口行きのバスに乗り込む。
5:30に荒川登山口をスタート。コースタイム表を確認しながら歩き始める。6:10小杉谷→6:40楠川分れと予定よりも早いペースで進む。 |
|
|
|
|
トロッコ道 |
|
|
|
三代杉、仁王杉を見つつ7:40に大株歩道入口へ。小腹が減ったので休憩を挟み、8:00に出発。
長いトロッコ道からようやく登山らしい道になる。それでも世界遺産だけあってしっかり整備されている。
絶対に迷うことはない。
GW期間なので人混みを心配していたが、多さは感じず順調に進む。
8:25にウィルソン株着。ウィルソン株の中から空を見上げて、空がハート型に見えるスポットがあるらしい。
必死に探すが見つからず、諦めて外へ出る。Tjが親子連れからスポットを聞き出すことに成功!再びウィルソン株の中へ。無事に綺麗なハート型を撮影。満足。 |
|
|
|
|
ウィルソン株 |
|
|
|
|
ウィルソン株ハート型 |
|
|
|
大王杉、夫婦杉を経過し、ついに9:35念願の縄文杉へ。やはり他の杉と比べて大きさがハンパない。長い年月生きてきただけはある。縄文杉からパワーをもらい、写真も沢山撮り、ここでも大満足。 |
|
|
|
|
縄文杉 |
|
|
|
なぜだか縄文杉周辺のみ携帯エリア内だったので、B班のThへ『縄文杉なう』メール。
9:50に下山を始める。
下りは大勢の人が登って来る為大渋滞。やっぱりGW。人の多さをようやく感じる。
いつまで経っても途切れない登りの列。待ち時間にうんざりしていると、すれ違う登りのガイドさん数人からウィルソン株まで自然観察路があるからそっちを通ると渋滞を避けられていいと強く勧められる。
アドバイスに従い自然監察路を通ることにした。渋滞もなく楽しく進んだ。ただ、ウィルソン株までこんなに遠かったか??という気がする。ウィルソン株に着きTjがルートを確認してみたところ、通常の2倍歩かされていたことが発覚。若干騙された気分になる・・・。
曇りだった天気が、ウィルソン株から雨に変ったのでカッパを装着。
雨に打たれながら13:50に荒川登山口へ戻ってきた。
9時間30分のコースを、休憩も含めて8時間20分で歩いた。(遠回りもして!)
屋久杉自然館に着くとメールから時間を計算したT夫妻が迎えに来てくれていた。お互いの登山の報告をし合った。太忠岳もとても面白かったようだ。 |
|
|
|
5/5は全員で白谷雲水峡へ。
天気は雨の為、最初からカッパを装着。
6:30にスタート。Nyの強い希望で『もののけ姫』のモデルとなった「苔むす森」を見る為4時間の太鼓岩コースを選択。
7:25に白谷小屋に到着。少し休憩をしているとヤクシカがかなり近くへやってきた。 |
|
|
|
|
ヤクシカ |
|
|
|
苔むす森は期待通り、しっとりした深い緑に包まれ神秘的な美しさだった。自然の癒しを感じているとまたヤクシカが現れた。風景とマッチし、絶妙に場の雰囲気を盛り上げていた。 |
|
|
|
|
白谷雲水峡 |
|
|
|
8:10に辻峠に到着。
雨も降っているし、太鼓岩も大して魅力的ではなかったので太鼓岩は省略し下山する。
9:20に登山口へ戻ってくる。
屋久島には7度来たことあるTmだが、白谷雲水峡は今回が初めてだったらしい。Thも前に来たことがあるけれど、今回の方が雨が降っていて綺麗だったと言っていた。
皆で、美しい白谷雲水峡を満喫できた。 |
|
|
|
|
3日間雨の屋久島だったが、目標は全て達成でき充実した山行となった。これからも仲間といろんなスタイルの山行を計画していきたい。 |
|
|
|
( 文・写真:西村佳子 ) |
|
|
|
|
|
|
|