|
北アルプス焼岳 |
|
|
と き |
2011年9月10日〜11日 |
メンバー |
高田(宇部山岳会)N、K(いずれもACC-J茨城) |
|
|
|
私が以前入会していたACC-J(アルパイン・クライミング・クラブ・ジャパン)茨城の先輩から焼岳山行の誘いを受ける。百名山でもあり下山後上高地で一杯やるとの魅力に飛びつく。
|
|
|
9月9日(金)
20時茨城出発。24時半頃沢渡駐車場着。車の中で軽く一杯やり仮眠。
9月10日(土) 天気晴れ
バスは6時前から20分間隔で臨時運転している。
6時40分のバスに乗り上高地に向かう。夏休みが終わったせいもありハイシーズンほどの混雑は無い。
小梨平まで約10分歩きテントを張り焼岳に向かう。(8時出発)
焼岳の登山ルートは中の湯側からが一般的みたいだ。しかし、今回は上高地周辺で写真撮影との目的も有り上高地からの登山となる。
小梨平から梓川沿いの周遊道路を約30分大正池方面に戻り、田代橋から焼岳登山口に入る。
残暑厳しい樹林帯を暫く登る。
同行のKさんは、きのこ・山菜取りの名人で、登りながら途中の、きのこを見つけてはうんちくを傾ける。
もう一人のNさんは写真撮りの名人で、超高級デジタル一眼レフカメラで写真を撮りながら登る。 |
|
|
|
|
焼岳 |
|
|
|
|
焼岳小屋 |
|
|
|
|
梯子場 |
|
|
|
徐々に視界も開け焼岳が目の前に現れる。
途中ハシゴ場を越えて11時頃焼岳小屋到着。こじんまりとした有人小屋である。
ここから更に展望台、中尾峠とこの辺から樹林帯も終わり、焼岳の噴煙が近くなるにつれて硫黄の匂いも強くなる。
ガレ場を登り詰め、焼岳北峰に12時40分着。
中の湯側からの登山者も多く頂上はいっぱいであった。
笠ヶ岳、西穂高岳が良く見えるが、午後からは頂上付近にガスがかかり、写真撮影にはちょっと残念であったようだ。 |
|
|
|
|
焼岳頂上 |
|
|
|
|
頂上付近噴煙 |
|
|
|
|
河童橋から焼岳 |
|
|
|
頂上で暫く休憩後、来た道を上高地に戻る。
木梨平のテントに16時半頃戻り、早速ビールを梓川で冷やし宴会開始。20数年前の昔話に盛り上がり楽しい時間を過ごす。就寝時間不明。
9月11日(日)
写真家Nさんは日の出前に起き出し、大正池に御来光の写真を撮りに行った。
私とKさんは6時頃起き出し、することも無いのでコーヒーを飲みながらテントの中でゆっくり過ごす。
8時過ぎにNさんが戻ってきたのでラーメンを食べテントを撤収。
上高地9時半頃のバスに乗って沢渡に戻り、温泉に入って帰路に着く。
茨城には16時頃着。山半分酒半分のゆっくりした楽しい山行であった。 |
|
|
|
( 文及び写真:高田 ) |
|
|
|
|
|
|
|