へのリンク
谷川岳(西黒尾根)
 と き  2011年11月12日(土)
 メンバー  高田(単独)
 
 この土日は何もすることが無いが、天気予報は行楽日和。
 どうせ一人アパートでゴロゴロして過ごすなら雪が降る前に谷川岳に登り、ついでに谷川温泉に浸かって酒でも飲もうと思い立ち金曜日の夜出発。
 
  11月11日(金)
 
 20時頃茨城県のアパート出発。約200km下道を一人で運転し群馬県の上越線土合駅に0時過ぎ着。
 いつものように車で一杯やりシュラフに潜り込む。
 11月12日(土)
 
 6時半起床。天気は晴れだが谷川岳方面稜線は不気味に雲がかかっている。
 谷川岳国境稜線は日本海側の新潟県と太平洋側の群馬県の境で天気が変わりやすい。遭難が多い理由の一つである。
 とりあえず行ける所まで行こうと準備をして土合駅の登山届箱に届けを出し7時30分出発。
 登山口まで国道291号線を約30分歩き、8時西黒尾根登山道着。ここから落ち葉を踏みしめながら急な樹林帯の登山道をひたすら登る。
 約2時間登るとラクダのコル厳剛新道分岐点着。
 この辺りから樹林帯が開け谷川岳稜線方面の視界が広がる。頂上付近はガスがかかっているが天気は良さそうだ。
 途中クサリ場を何箇所か越え11時過ぎ天神尾根分岐点を通過し、11時15分谷川岳(トマノ耳1963m)到着、谷川岳は双耳峰でその先のオキノ耳(1977m)に11時30分着。
ラクダのコルから谷川岳
谷川岳オキノ耳頂上
 その先国境稜線を一ノ倉沢側を覗きながら一ノ倉岳12時40分着(1974m)をピストンし谷川岳肩の小屋14時着。
 休憩後再び西黒尾根を下る。登山口に16時10分下山。
 土合駅まで戻り、車で谷川温泉に移動。温泉に浸かった後、酒を買って再び土合駅に戻り一杯やり寝る。
一ノ倉岳からみた谷川岳
国境稜線から見下ろす一ノ倉沢
 11月13日(日)
 
 天気も良いので一ノ倉沢出合まで車で移動。周辺を散策しその後ゆっくりと帰路に着く。
一ノ倉沢出合
一ノ倉沢概念図
遭難碑
 
 20代にがむしゃらに登攀した谷川岳は50代になってもそのままだったが、20代の自分はそこにいない現実が残ったちょっと淋しい山行であった・・・。
  
( 文、写真:高田 )
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送