|
小五郎山~寂地山~冠山お花見縦走 |
|
|
|
|
山行日 |
2014年5月4日~6日 |
天 候 |
小雨のち晴れ |
メンバー |
石井、村岡、林 |
行 程 |
5月4日
山口市(19:00)~寂地山キャンプ場(21:00)
5月5日
寂地山キャンプ場発(06:45)バス移動~向峠発(7:15)~小五郎山(9:30)
~カリマタ峠(11:08)~容谷山分岐(12:55)(荷物をデポして容谷山往復)
~容谷山(13:40)~容谷山分岐(14:10)~浦石峡分岐(14:35)~右谷山(15:40)
5月6日
右谷山(6:00)~寂地山着(7:30) 発(8:15)~冠山着(9:20) 発(10:05)~
寺床から犬戻林道~林道(13:05)~寂地駐車場(14:30)
|
|
|
|
|
目 的
ゴールデンウィーク最後に、石井さんに誘われ小五郎山の縦走に行くことになった。
今回の目的は歩荷とお花見である。
夜のテントでは、美味しくお酒を飲めるように頑張って荷物を持ちたい一心である。 |
|
|
|
内 容 |
|
|
|
4日
山口市で合流し、買出しをして寂地山キャンプ場を目指した。
今回初めて食事担当となる林は、買出しでメニュー選びに手間取るも石井さんや村岡さんのアドバイスを頂きなんとか食料を選べた。
キャンプ場についてからは小雨が降り始めたが、気にならない程度だったので雨よけをしてテントで就寝した。 |
|
|
|
5日
前日調べておいたバスに乗り向峠を目指す。昨晩の小雨が続いており、空はどんよりとしていた。
今回の山行の特性として、山中でテント泊をするので水を多く持っていく必要があった。
歩荷が目的なので水は必要以上に持って上がったのだが、荷の重さを量るのを忘れたしまったのが若干の心残りであった。 |
|
|
|
|
小五郎山を目指す |
|
|
|
|
小五郎山山頂、雨は降っていないが霧がすごい |
|
|
|
小五郎山から縦走路へ向かうが道を間違えて少し下る。
小五郎から浦石峡分岐までは腰ほどもある笹の藪道が続く。前回縦走したときに、カッパを着ずに歩いてしまいかなり濡れてつらい思いをしたのが思い出される。今回も前回と同じような状況で、笹がかなり濡れていたので迷わずカッパを着る。
縦走路では、多少判断に迷いつつも、特に道を間違えることなく容谷山分岐につき、荷物をデポして容谷山を往復し、引き続き右谷山を目指す。 |
|
|
|
|
オオカメの木はところどころに咲いていた |
|
|
|
|
容谷山付近のイワカガミ。綺麗な花です |
|
|
|
浦石峡分岐からようやく藪から開放される。天気もすっかり回復し、気持ちよく歩ける。
15:40に右谷山に到着。時間的にまだ歩けるが、テントが張りやすくイスもあり、また特に急ぐ理由もなかったためここでテントを張る。
時間に余裕があることでゆっくりお酒も飲め、楽しいテント泊となった。 |
|
|
|
|
右谷山山頂にて。天気もよく非常に気持ちがよい |
|
|
|
6日
行程も残り少ないので、朝はゆっくり準備をし出発する。
寂地山に近づくにつれ、今回の目玉とも言えるカタクリの花が姿を現し始めた。時間がまだ早いため咲いてなかったが、沢山のカタクリの花を見て楽しむことが出来た。 |
|
|
|
|
まだ開いていないカタクリの花 |
|
|
|
|
寂地山山頂にて |
|
|
|
|
冠山山頂にて |
|
|
|
|
綺麗に咲いたカタクリの花 |
|
|
|
冠山周辺では沢山の登山者とすれ違い、みなカタクリの花を目的としているようだった。沢山のカタクリの花が広範囲にわたって咲いていたので、お花見をするには良い日だったように思われる。
お花見を終え、犬戻林道を目指し下る。ここで、林が寺床から犬戻林道を目指すルートファインディングを任される事となる。
このルートは、石井さんがインターネットで調べられ、道があるのかどうかわからない状態との事だった。
結果としては、何度も間違えながら皆さんに修正され、最終的に急斜面を無理して下り、幸いにも犬戻林道に出ることが出来た。
林道を下り、キャンプ場に置いていた車で無事、下山した。 |
|
|
|
感 想
まず、今後の山行で自分がどの程度の荷物を背負えるか調べるためにも荷の重さをちゃんと量りたいと思った。
また、今回初めて食事担当を任され、出来るだけ軽く美味しくカロリーのあるものが何であるかを、考えておこうと思った。
そして最後に、読図で惨敗を喫してしまい非常に悔しい思いをしたので、しっかり読図出来るように練習したいと思います。 |
|
|
|
( 文:林 写真:石井 ) |
|
|
|
|
|
|
|