へのリンク
盛太ヶ岳~鈴ノ大谷山ラッセルトレーニング
山行日  平成27年1月10日(土)
天 候  晴れ
メンバー  大岡、江本、高田、市橋、加藤、林、内田
行 程  駐車地点9:20~林道終点9:45~10:10展望地(約700m地点)10:15~11:05
盛太ヶ岳山頂11:25~13:20鈴ノ大谷山頂13:40~盛太ヶ岳山頂15:30~駐車場地点16:20
 会のラッセルトレーニングに参加した。中国山地では年末年始にかけて雪が降ったが、今回の積雪状況はいかに?
  同じ日帰り参加の高田と小郡ICで待ち合わせ、六日市ICで降りる。
 国道187号を七日市まで行ったところで高津川を渡り、登山口駐車地点に着いてみると、全く雪がない!?
 周囲の山々の上部には白いものが見えるが、登山道にどれくらい雪があるのか分からない。それでも他のメンバーと合流し、とりあえず雪がなくてもトレーニングのため登山開始。
雪のない林道を歩く
 しばらくは林道を歩くが、冬靴で雪のない林道を歩くのはつらい。
 林道終点からいよいよ登山道に入る。高度を上げるにつれて、ようやく少しずつ雪が現れてきた。
 途中の展望が開けた場所で一本入れる。木々の向こうに今から登る盛太ヶ岳山頂が見えた。
休憩地点から山頂が見える
 山頂から東に延びる尾根を登っていくが、好天に恵まれ、次第に景色が開けていくのが気持ち良い。
 登りにじわりと体力を消耗しながら、盛太ヶ岳山頂に到着した。周囲の山々を見渡しながら休憩をとる。
じわりと体力を消耗する
盛太ヶ岳山頂
 ここから、いよいよ鈴ノ大谷山への縦走路に入っていく。
 まず、標高差にして約180mを一気に下る。笹の上に積もった雪は少なく、滑らないよう注意しながら、駆けるように下っていく。
 下りは楽だが、帰りのことを考えると喜んでばかりもいられない。    
     
一気に駆け降りる
 鈴ノ大谷山までの縦走路は時折テープを見かけるものの、尾根ははっきりしており迷うことはない。印象に残るほどのアップダウンはなかったが、微妙な笹薮と木々がストックやザックに引っ掛かり煩わしい。
 個人的にはストックはない方が良かった。最後のピークを右から巻くと、鈴ノ大谷山から南東に伸びる尾根に取り付いた。
     
縦走路の様子
 好天の下、青空に向かって最後の登りを上がっていく。
 体力のある林が先頭でぐいぐいと引っ張っていくが、新雪の下のザラメ雪は十分に締まっておらず、体重をかけると踏み抜き、2~3歩毎に下の笹まで身体が沈む。
 身体を引き上げるのに体力が奪われ、うんざりさせられながらも、ようやく鈴ノ大谷山の頂を踏むことができた。
最後の登り
鈴ノ大谷山山頂
 帰りは通ってきたルートを戻る。
 往路で予想していた通り、盛太ヶ岳への登りに苦しめられながら、夕方前には駐車地点に到着。ちょうど7時間の山行であった。やはりこの山域は懐が深い。
盛太ヶ岳からの眺望
 最初は雪がないため、どうなることかと思ったが、予想以上にラッセルを楽しめる山行となった。
 ただ、最後の鈴ノ大谷山への登りでは、疲労する前にワカンを装着すれば良かったと反省した。
 今回の山行を企画してくれたリーダーに感謝したい。
( 文:内田、写真:江本・高田・内田 )
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu