へのリンク
大佐山スキー練習
山行日  2015年2月15日
天 候  晴れ時々曇り
メンバー  高田、井之上
行 程  宇部 5:00~山口IC6:00(井之上合流)~中国自動車道~戸河内IC~
大佐スキー場8:20~大佐山山頂11:20~滑走練習13:20~駐車場14:00~
山口IC17:30(井之上解散)~宇部19:00
 山スキー装備を新調した井之上が、市橋氏にアドバイスを受け、今シーズンはスキー場練習に励む予定であったが、スノーボード経験はあってもスキーは遥か昔に一度きりのみ。
 さて、どうしようと思っていた所、高田氏より「週末にゲレンデに行かないか」と誘いがあり、「是非お願いします。」という流れでスキーデビューを果たすべく、大佐スキー場に向かった。果たして滑れるようになるのかと不安だった。
 15日朝、山口ICで高田と合流し一路戸河内ICへ向け出発。
 車中で今一度スキーの経験が無い事を伝え、本日の練習の内容を確認する。
 高田の山行報告をよくみていたので、それについて山行当時の事をいろいろ聞いている内に大佐スキー場に到着。スキー場はすでに多くのスキー客で賑わっていた。早速準備を整えゲレンデへ。
 雪山登山で静けさに慣れているせいか、賑やかなゲレンデはなぜか落ち着かない。板を装着し客の少ない場所に移動し、シールの装着、歩行モード、スキーモードなどの説明を受ける。とりあえずシール歩行で少し登ってから滑ってみようということで出発。
 最初は少し歩きにくいが次第に慣れてくる。当初の予定ではリフトを乗り継いで山頂を目指す予定であったが、快適なのでどんどん登っていく。
 スキー板に装着したシールの威力は凄く、斜面も普通に登れて、しかも沈まないのでどんどん登れることに感動を覚える。
ゲレンデトップで小休止後、ビーコンをONにして山頂を目指す。
ゲレンデトップにて
山頂はまだ先
 曇り空が次第に晴れてきて気持ちがいい。最後の尾根を登り山頂へ到着。
山頂へ続く尾根
快適なシール歩行
     
山頂への最後の登り
     
大佐山山頂にて
大佐山山頂からの展望
 山頂で行動食をとった後、早速練習を開始する。
 山頂へ続く尾根をピストンするパターンで、初心者の井之上はボーゲンでの滑走に挑戦する。
 まず高田の丁寧な指導によるデモストレーションに続き滑走を開始するが、腰が引け、そしてスキー板の制御ができず暴走し派手に転倒を繰り返したが、下で待つ高田の元へなんとか到着。
 シールを装着し山頂に登り返し又滑走する。丁寧に指導してくれる高田に報いたいのだが、ひたすら暴走と転倒を繰り返し、へこむ井之上。
我慢強く丁寧に指導してくれた高田氏
暴走、転倒、ひたすら繰り返しへこむ井之上
 そうこうしていると下山の時間になったため、バックパックを背負い滑り出したが、更に転倒回数が倍増し途方にくれる。ブーツをきつく閉めすぎた為、足に力が入らなくなったため、途中で調整する。
 練習でも止まる手段として転倒しか体得してない状態でゲレンデトップまで降りてきてしまった。ここから先はスキーヤーやスノーボーダーがひしめく中を滑走しなければならない。
 先行して待つ高田を目指し、「人にぶつかる前に早めに転倒自爆しよう。」と覚悟を決め滑走を開始する。
 人の切れ間を待ち滑り出すと自分でも驚く位にスキー板を制御できだした。本日はじめての爽快感に舞い上がる井之上。高田もそれを見て、「上じゃ散々だったので、最悪歩いて降りようか迷ってたけどよかったな。」といわれてホッとする。
 「それではターンの練習をしよう」となり高田のデモに続き追走する。
 まだまだぎこちないが少しずつコツが判ってきた。ターンの練習の指導を受けながら徐々に降りて行き、最後はリフト1本分の長い距離の滑走を残して、本日の練習も締めを迎えた。
 あっという間に滑りだした高田の後を追い滑り出す井之上。気がつけば余分な力が抜け周りを見渡す余裕も出来た。
 無事転倒せず高田の元へ到着。最後になってやっとコツが掴めてきた事にうれしさがこみ上げてくる。と同時に今日1日、自分の滑りを我慢してひたすら指導してくれた高田へ感謝の気持ちでいっぱいになる。
 ゲレンデ駐車場に到着し装備を積み終了時間が早かったので下道で帰宅の途についた。
 感想

 会のスキー山行報告を見てかねてから必ずやってみたいと思っていた山スキー。
 まだまだこれからも相当練習をつまないと山スキー山行には無理だが、これから徐々に技術を習得しスキー山行に参加できるよう努力していきたいと思う。
( 文:井之上  写真:高田、井之上 )
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu