へのリンク
裏匹見峡(高津川水系)
日 時  平成28年9月11日(日)
天 候  晴れ
メンバー  池本、内田
行 程  山口~日原~匹見~レストパーク第二駐車場~入渓7:45~青の淵~平田淵10:40~
出渓11:30~国道488号~駐車場12:40~日原~匹見~山口
 9月に入って朝夕は過ごしやすくなってきたが、昼間は暑い日が続く。まだまだ泳ぎの沢にいけるはず。
 先週、雨天のため計画変更して奥匹見峡(三の谷)に行ったが、改めて当初の計画であった裏匹見峡に行くことにした。
 いつものように山口から日原を経由して匹見に入る。駐車場で準備をして、遊歩道を降りたところから入渓。
 来る途中の表示計では気温17度だった。気は進まないが、水に入って進む。最初の橋までの間で、いきなり泳がされるが、水量も多く、迫力があって面白い。なにより水質が良いのが素晴らしい。
最初から泳ぎで進む
 そのまま橋の下のF1を越えて、レストパークの河原を過ぎる。池本が積極的に水に入るので、基本的に淵は泳ぎで進み、そのまま水線を突破。流れに抗って泳ぎ、飛沫に耐えて滝を越えていく。大きな滝こそないが、思っていたよりも激流系だ。予想以上に水量も多い。
なかなか水量がある
 最初、覚悟していたほどに水温は低くないと思ったが、ずっと水に浸かっているので、次第に身体が冷えてくる。それでも太陽が昇ると、沢に陽が差し、素晴らしい渓相に心が躍った。
飛沫に耐えて越える
美しい渓相に心が躍る
 2時間ほど進んだところで第一の関門が現れた。
 淵の奥には瀑流が落ち込み、行く手をふさいでいる。これが亀の胴淵になるのだろうか。泳いで滝の手前まで取り付いたものの、白く泡立つ流れが一気に吐き出されているため、奥の狭まったところから先に近づけない。何度かトライしてみたが、両岸側とも手がかりがなく、押し流されてしまう。念のため、池本が右岸から飛び込み、滝奥を探ってみたが、とても可能性は見いだせないとのこと。結局、ここは右岸から越えた。
第一の関門
 その後、いくつも小滝を越え、青の淵でも泳がされ、全身の身体が冷え切った頃、ようやく平田淵に到着した。
 第二の関門だ。過去、池本は平田淵の奥の滝を登ったことがあるというが、チョックストーンから落ち込む水流を見ると、とても登れそうに見えない。とりあえず右から泳いでトライしてみるが、奥にいくほど流れが強くなり、滝の直下まで取り付けない。早々に心がくじけ、水流が少ない時に再トライだと自分に言い訳をして、遊歩道に上がった。
青の淵
第二の関門となった平田淵
 平田淵の上がまた面白い。赤い橋を渡ったところから再度入渓するが、流れが激しすぎて、怖いくらいだ。
 安易に流芯に入らないよう、緊張しながら進む。最後までしっかり泳がされ、激流に揉まれながら滝を越えた。遊歩道が右岸から左岸へ渡る橋を過ぎ、しばらくすると平凡な河原となったので、遡行終了。
 左岸の上方にガードレールが見えたので、ガレ場を登って国道488号に出た。あとは歩いて駐車場まで戻った。
泳ぎの先には激流が待っている
激流に揉まれながら越える
 今回、時期的なものだったのか、アブはいなかったが、意外にも岩がつるつるで、ラバーソールはよく滑り、結構なストレスとなった。ただし、それを差し引いても、裏匹見峡は文句なしに素晴らしい沢だと思う。今度はもっと暑い時期に来てみたい。
( 文・写真:内田 )
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu