へのリンク
九重山系ハイキング
日 時  平成28年10月8日~10日
メンバー  福間、H(会員外)
天 候  8日 曇りのち雨、9日 曇りのち晴れ、10日 晴れ
行 程  8日  山口南IC(5:00)~男池駐車場(8:30)~ソババッケ(10:20)~大戸越(11:50)~
坊ガツル(12:50)テント泊

 9日  坊ガツル(7:00)~段原(8:30)~北大船山(8:40)~風穴(10:40)~高塚山(11:40)~
天狗岩(12:30)~前セリ(14:20)~大船山(16:20)~坊ガツル(18:00)テント泊

 10日 坊ガツル(10:20)~大戸越(11:30)~ソババッケ(12:40)~男池駐車場(14:00)~帰路
目 的  くじゅう連山の景色は最高で温泉郷。
 今年春の九重は縦走でバタバタだったので、今回は秋晴れ予報の連休を利用し、
のんびり行ってみることにした。
 しかし天気予報は下りの上、出発当日、阿蘇山が噴火した。とりあえず決行。
 8日 

 本日は雨が降り出す前に寝床を確保する事が目標。出発を1時間早めたお陰で、ほぼ無人の坊ガツルに到着。
 四方ススキに囲まれ、風も避けられる一番の場所を確保。テントに入ると絶妙なタイミングで雨が降り出した。その後、翌早朝まで降り続けるが、危なげ無くゆったり過ごす。
連休初日の坊ガツル
 9日 

 朝もゆっくりし過ぎたのでHさんと登りたい山を相談し、高塚山と大船山に絞る。段原から風穴に下り、高塚、天狗のピストン、東尾根から大船山に登ることにした。
 雨上がりの段原への登りは、空気も澄んでいて最高に気持ちいい。間違って北大船山に行ってしまったが、きれいな雲海を見る事ができた。
段原へ
 風穴まではミヤマキリシマの藪に泣かされながらの下りがきつい。高塚山の急登はなかなか楽しいが、展望は天狗岩の方が良い。Hさんも躊躇しながらも岩稜登りを楽しんでいた。
高塚山
天狗岩の登り
 前セリと上峠の分岐が不明瞭で一度コースアウトしたが、念願の東尾根へ辿り着く。やはり谷より尾根歩きの方が私は好きだ。
 息絶え絶えで登り着いた山頂には期待を裏切らない景色が待つ。段原経由で坊ガツルに戻ると、連休らしくテントや人で賑わっていた。
夕日の久住
夕日の三俣
 10日 

 のんびり朝食を摂り、快晴の中テントを乾かす間、三俣直登コース登山口の偵察に。直ぐに分かったが登れる気が全くしない。何かのついでに登る山ではなさそうなので、次回に持ち越す。
 荷物をまとめ、男池に戻った。やまなみ牧場の温泉に入って帰路に着く
三俣南峰ルート
秋なのにミヤマキリシマ
 感想:  

 計画を重視する縦走登山のプレッシャーも無く、Hさんの美味しい食事と快適なテン場で良い骨休めが出来た。たまにはこんな山行も良いかも知れない。阿蘇の噴火の事もすっかり忘れていた。
( 文、写真・福間 )
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu