へのリンク
山行報告 八ヶ岳合宿
日時  平成28年12月23日~25日
メンバー  大岡(CL)、西村亘(SL)、加藤、市橋、林、福間、会員外2名
天 候  23日 曇り、24日 曇り後晴れ、25日 晴れ
行 程  22日 宇部(19:00)~小郡IC~下松IC~高速   

 23日 諏訪南IC~赤岳山荘駐車場(7:00)~赤岳鉱泉(10:00)~ジョウゴ沢(12:30)~
赤岳鉱泉(15:00)テント泊

 24日 ①赤岳(西村亘、福間、会員外2名)
     赤岳鉱泉(7:30)~行者小屋(8:20)~地蔵尾根~赤岳展望荘(10:00~10:40)~
     赤岳山頂(11:30)~文三郎尾根~行者小屋(13:00)~赤岳鉱泉(14:00)

     ②裏同心(大岡、加藤、市橋、林) 赤岳鉱泉(8:00)~赤岳鉱泉(16:00)
     *別に報告あり 

 25日 赤岳鉱泉(8:00)~赤岳山荘駐車場(9:30)~もみの湯~帰路
目 的  恒例の八ヶ岳合宿は、近年参加者が減少してしたが、今年は会員外の参加もあり大盛況と
なった。
 アイスクライミング主体の合宿なので、多くは沢やルンゼ遡行を希望。
 だが、私を含めた3名は初八ヶ岳なのでせめて赤岳は踏んでおきたい。無理をお願いした。
 23日
 温暖化の影響で今年も八ヶ岳は降雪が少ない為、赤岳山荘まで車で乗り入れる。
 雪も無く気温も高いようで寒さを感じない。赤岳鉱泉でテント設営後、ジョウゴ沢に着くと更に驚く光景が。
 薄氷だけでなく滝も凍っていない。F2も不可との情報で、F1のみ登れるラインでクライミングの練習を行う。
異例のジョウゴ沢
仕方なく取り付くジョウゴ沢
 翌日に向けて林氏が果敢にリードで登る。初アイスクライミングの3人もアックスやアイゼンを駆使して楽しんだ。
リードの林
初アイスクライミング
 24日
 前日の薄氷でクライミング隊の行程が危ぶまれたが裏同心に落ち着き、赤岳登頂班も西村氏に白羽の矢が立つ。双方14時過ぎにはテン場着と云い交わし出発。
 ①赤岳登頂班
 雪が少なくトレースもバッチリで行者小屋まで1時間を切る。
 地蔵尾根の階段は完全には埋没していない。核心部もアイゼンが良く効き、特に危険個所はない状況だった。
 あっという間に稜線に出て展望小屋に到着する。
 小屋の中は別世界でゆっくり休憩。最高気温-1℃最低気温-15℃と書かれた黒板に驚く。
 風も10m程度で寒さを殆ど感じない。赤岳山頂は視界不良。
 下山の文三郎尾根はクラストしていたのでゆっくり歩く。1日中スローペースでも、約束の時間にはテン場に辿り着いた。
 盛り上がって下りてこない登攀チームをお茶しながら待つ。
赤岳山頂にて
文三郎の下り
八ヶ岳ブルーはお預け
豪華ディナー
 25日
 目覚めると、三日間で一番の冷え込みで、テント撤収の時、手足が痺れ出す。駐車場には相変わらず雪が無かった。
 温泉、観光を楽しみ八ヶ岳を後にする。
 感想
 今回、新人は達成感と同時に新たな課題を見つける事が出来た。
 皆今後の目標や行動力に繋がる充実した山行になったと思う。
 計画当初からもろもろ無理なお願いを聞いて頂いた先輩方に感謝致します。
( 文、写真・福間 )
八ヶ岳・裏同心ルンゼ班 
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu