へのリンク
九重山系(大分県)
 
日 時  2018年9月22日(土)
天 気  晴れ
目的の山  久住山、稲星山、中岳、天狗ヶ城、星生山、扇ヶ鼻
メンバー   伊藤、山根、山下、吉田美穂
行 程   宇部市交通局(6:00)~赤川荘駐車場(10:10)~久住山(12:25)~中岳(14:15)~天狗ヶ城(14:35)~星生山(15:40)~扇ヶ鼻(16:25)~赤川荘駐車場(18:10)
 今まで登ったことがない九重山系の南斜面に行ってみたくなった。
 南側からは登ったことがない山下さんに声をかけて、20代の山ガール2人と経験豊富な60代のボディーガード2人でくじゅう連山に赤川から登ることにした。
 どのような登山道なのかワクワク、ドキドキしながら10:10登山口を出発。
 赤川温泉からの登山道は、ゴツゴツした岩がなく、沢の音が聞こえるため「くじゅうっぽくないねえ。」と話しながら足を進めた。すぐにワクワク、ドキドキはなくなり久住山までひたすら木道の階段となった。
 単調な階段道の文句をガール二人で言っていると、4年前は階段がなくビチャビチャ道で歩きにくかった話をボディーガード二人が教えてくれ反省した。2年前の地震で崩壊し通行不可になっていたが、木道ができたおかげで赤川から登れるようになった。感謝です。
 
ひたすら木道を歩く
 久住山に到着したころには、すでに12時を回っていた。昼ご飯を食べて稲星山、中岳に向かった。
 ここからはアップダウンもありテンションも上がる。ススキがキラキラ光って綺麗だった。また雲や風から秋を感じた。
 
久住山を目指す
久住山山頂
山肌にのびる飛行機雲
すっかり秋の雲
 初めて市民ハイキングに同行させてもらった時、天狗ヶ城から御池に向かう下りで滑って転んでしまった。悔しさのあまり、天狗ヶ城まで戻って歩きなおした1年前のことをふと思い出した。
 懐かしい思いの中、星生山に向かった。岩を這い上がりながら「やっぱりこれが、くじゅうだよね。」と思った。
岩の上に立つ吉田
岩道を歩く山下さん
天狗ヶ城山頂
 扇ヶ鼻からはずっと藪漕ぎだった。足元が見えない上に、前日の雨でヌルヌルの黒土の上を歩かなければならなかった。
 6つもピークを踏み欲張ったことや、8時間ちかく歩き疲れていた事もありクタクタになった。
 18:10すっかり遅くなり薄暗くなったが、無事に下山することができた。いっぱい歩いて満喫感や充実感に浸りながら、4人でハイタッチした。
 くじゅうはいつどこから登っても素晴らしく感動する。また近いうちに山岳会の仲間と登りたい。
くじゅう連山
(  文・吉田美穂  写真・ 伊藤、吉田美穂  )
 
Copyright(C) 2004 Ube Alpine Club All rights reserved.
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu