|
ミノコシ谷(錦川水系) |
|
|
|
|
日 時 |
平成30年10月7日(日) |
天 気 |
曇り時々雨 |
メンバー |
池本、内田 |
行 程 |
山口~六日市IC~河津~ミノコシ谷出合~入渓8:05~800m二俣8:45~縦走路9:45~右谷山10:05~1153ピーク10:15~ミノコシ谷11:15~ミノコシ谷出合11:35~河津~六日市IC~山口 |
|
|
|
|
先週に引き続き、二週連続で週末に大型台風が接近するとのこと。ただ、今回もたいした降水はなさそうだ。池本と相談し、台風の影響も考慮して、遡行したことのないミノコシ谷に行くことにした。 |
|
|
|
台風の風で枝葉が散乱した道路を河津に向かう。
いつもの場所に駐車し、準備をしてから出発。天気はどんよりとしているが、昼に向けて回復傾向の予報だ。林道を歩いてミノコシ谷の出合から入渓した。 |
|
|
|
|
滑が発達している |
|
|
|
三浦さんが書いているとおり、滑が発達した美しい渓相が続くが、ほとんど滝らしい滝はない。気がつけば、つぶれたトタン小屋のある800mの二俣となる。ここまでは下山時に通ったことがある。ここから右俣へ。 |
|
|
|
|
F1? |
|
|
|
|
二俣のつぶれた小屋 |
|
|
|
初めて通る右俣だが、F2らしい滝以外、やはり滝がない。途中、予想に反して雨が降り出し、ガスが出てくる中、ひたすら沢を登ると、次第に上方が白く明るくなってきた。池本が良いペースで飛ばすので、肩で息をしながらついて行く。最後の急登を詰めると、ようやく縦走路に出た。 |
|
|
|
|
F2? |
|
|
|
|
滝のない沢をひたすら登る |
|
|
|
とりあえず右谷山のピークに行こうと、北東に向かうと、想定外の標柱が立っている。何とここは錦岳。
どうやら800m付近の二俣を右にとった後、880mでさらに左に入ってしまったようだ。顕著な二俣はなかったように思うが、右谷山の南西に出るつもりだったところ、右谷山の北西に出てしまったのだ。 |
|
|
|
|
錦岳 |
|
|
|
錦岳から下山したこともあるが、池本と相談して、せっかくなので使ったことのないルートを降りることにする。
今回目星をつけたのは1153ピークから北西に延びる尾根だ。池本はこのルートを降りたことがあるそうだが、記憶によれば、なかなか悪かったとのこと。
1153ピークから尾根を北西へ辿る。最初、多少の下草はあるものの、うるさいほどではない。その調子でどんどん下ると、次第に狭い尾根上に灌木が現れたり、ガスの中で尾根を間違えそうになったりと、ペースが落ちてきたので、思い切って尾根から外れ、北の斜面を降りた。 |
|
|
|
|
尾根を下る |
|
|
|
傾斜はあるものの、植林帯の中を順調に下る。そのうち沢音が近くなり、もう少しで沢というところで、猛烈な藪となり、最後は這々の体でミノコシ谷に降り立った。このルートを下山に使うのはやはりイマイチだということがよく分かった。 |
|
|
|
|
トラック図(ミノコシ谷) |
|
|
|
ミノコシ谷の遡行記録はほとんどないが、登攀目的の沢登りとしては物足りない。ただし、渓相は良いので、新緑か紅葉の時期なら、また違った楽しみ方があるのかもしれない。 |
|
|
|
( 文:内田 ・ 写真:内田 ) |
|
|
|
|
|
|
|