HIKING RECORD 山行記録
HIKING RECORD
山行記録
木谷峡下部ゴルジュ&島の谷
日付 | 2025/06/28 |
---|---|
天候 | 晴れ |
メンバー | 林、鹿野、長弘、藤本、大村 |
行程 | 木谷峡下部ゴルジュ入渓7:40→林道8:30 →島の谷入渓9:15→島の谷脱渓14:45→駐車場15:30 |

8月の沢登り合宿に向けて、第2回目の練習会を行いました。
木谷峡の下部ゴルジュがダムでどのくらい埋もれたのかも確認してきました。
前回行ったのが2017年なので、あまり記憶は残ってませんでしたが・・・
下部ゴルジュは両岸の崩壊が進み、短くなっていた気がします。

木谷峡の下部は土砂に埋もれていました。落石も多い。ダムの水量次第ではゴルジュも完全に埋もれそうです。


S時ゴルジュの手前から泳ぎます。この辺りは面白い。

すぐにS字ゴルジュに到着しますが、水量も多いので左岸を巻きます。
岩がもろくて怖かったです。途中でカムとハーケンで支点を取る。すぐに林道に合流します。

林道にて立派な鹿の骨を藤本が発見!歓喜する大村さん。

車で移動し、島の谷へ。

すぐにF4に到着。長弘がナイスリードで登る。


同じくF4を登る藤本さんと大村さん。シャワーが気持ちいい。

すぐにF5。今回は水量が多いので少し難しい。

核心の黒滝に到着。水量が多く、滝の直登は無理と判断し、左岸を登る。

黒滝の上部は登れそうだったので、左岸から木を掴んで登る。
水に足を取られないように気を付けて右岸に移り、残置ハーケンにプロテクションをとり、倒木で終了点とした。
滝のトラバースは、途中で落ちるとかなり危ないので、なるべく安全に後続が登れるように気を付けた。
なんだかんだあったが、時間かかるも、皆無事に完登。

最後の面白いチムニー滝は倒木が掛かっており、少し残念な感じに。

しばらくゴーロを歩くと、作業小屋に到着。
お疲れさまでした!
【藤本コメント】
数日前まで続いた雨の影響で水量が増し、2年前に訪れたときと比べて格段に難易度が上がっていました。前回は岩が露出して直登できた滝も今回は怒涛の水流に覆われて、一段上がることすら困難。改めて、水量によってルートの難しさが大きく変わるものなのだと実感しました。
【長弘コメント】
次回訪れるときは全ての滝を登攀できるよう精進します。
【大村コメント】
次は時間をかけずに自力で登れるように体作りと自主練頑張ります!!
text | 林 |
---|---|
photo | 林、長弘、大村、藤本 |