HIKING RECORD 山行記録

HIKING RECORD

山行記録

アーカイブ

犬ヶ岳 岩岳川(恐淵)沢登り

日付2025/06/21
天候曇り
メンバー江本、山内
行程犬ヶ岳駐車場8:15分〜遊歩道〜入渓地点8:40分〜恐淵10:30分〜大滝12:30分〜遊歩道〜犬ヶ岳駐車場13:30

福岡県の犬ヶ岳を源流とする岩岳川に沢登りにやってきた。

犬ヶ岳駐車場に車を停めて準備を行う。既に3台ほど登山者の車が停まっていた。
犬ヶ岳登山道を進み入渓地点まで歩く。
渡渉地点より入渓し沢登りスタート。

入渓地点

 まずは大きな石がゴロゴロするゴーロ歩きだ。
まだ気温がそこまで高くないせいか滑りも少なくラバーソールでしっかり歩けた。
ゴーロをしばらく歩くといよいよゴルジュへ突入となる。立派なゴルジュだ。奥から冷たい風が吹いてきて期待が高まる。

ゴルジュ入り口

滝が連続してとても面白い。
登山道と合流。第一のゴルジュから出て休憩。
再びゴーロを歩き登山道の渡渉地点を過ぎて再びゴルジュへ突入。後半になればなるほど面白い滝が連続する。

面白い滝の連続

最後のこの沢で最大滝が現れる。情報では右岸に残置ハーケンがあるとの事。滝に取り付き1箇所ハーケンを確認した。しかし滝の滑りが激しくプロテクションも取りにくい。仲間と協議し、高巻き登山道へ出る事にした。

20mの滝

右岸を高巻く。しばらく登っていくと登山道の標識が現れる。
登山道を歩いて駐車場へ戻る。

感想
入渓、出渓は登山道が常に横を走っている為エスケープはしやすい。ゴルジュに入ってからは面白い滝が連続とても面白い。最後の20mの滝以外はフリーでも登れるが念の為にロープを出した方がよい滝もあるので自分の技量に応じた登攀を心がけたい。

text山内
photo山内