HIKING RECORD 山行記録

HIKING RECORD

山行記録

アーカイブ

立山BC(タンボ平・剣沢・雷鳥沢)

日付2023/05/03
天候晴れ
メンバー高田・有松・林
行程5月3日
宇部18:00→柳井→岩国IC→立山IC→立山駅5:30→室堂10:20→雷鳥テント場11:30
5月4日
起床4:00→出発6:30→一ノ越9:20→東一ノ越10:20→タンボ平滑降→黒部平駅11:30→ロープウェーとバスで室堂へ→室堂12:30→雷鳥テント場13:30
5月5日
出発6:20→雷鳥坂→剣御前小屋8:50→剣沢を剣沢野営場まで滑降9:30→登り返し→剣御前小屋10:50→雷鳥沢滑降11:15→雷鳥テント場11:40→室堂14:30→立山駅18:00

久しぶりの登山遠征だ!

約一年前八ヶ岳の中山尾根を登った時にぎっくり腰をして、それからなんだかんだでヘルニアとなり、約一年療養期間を経た。

若干腰に爆弾を感じつつも、「無理だったらベースキャンプでお酒飲ませてください!」という感じで4年ぶりに立山にスキーに来れる事が出来た。

早朝から渋滞する立山駅

コロナ明けということもあって、観光客の多いこと!外国人もとっても多い。

ぎゅうぎゅうに敷き詰められながら室堂→雷鳥テント場へ。

スキー板は何かしらのケースに入れないといけない。ピッケルなど刃物はザックの中か、カバーをしっかりつけよう。

ケーブルカーとバスは専用の荷物入れにザックなどを入れてくれるので助かる。

今回は室堂から一ノ越方面に歩いて、立山室堂山荘からテント場まで滑って降りることができた。楽!

12時頃ようやくテントをはって一息つけた。

少し休んでから近場を滑りに行こう!と意気込んでビールを空ける。一本開けてしまったらもう止まらない・・

結局夕方18時頃まで飲み続けて就寝した。

翌朝、これ以上ない快晴!
一ノ越へ向けて登る。スキークトーは必須だ!
一の越にて。100円でトイレを借りることができる。

一の越にて雪が緩むのをしばし待つ。ここから東一の越までスキーで軽く滑って、板を担いで登山道を歩くことになる。

一の越からの滑降!
東一の越にて、これから滑るタンボ平を望む。とにかくでかい!!

久しぶりにタンボ平に到着。

やはりここはスケールが桁違いだ・・・とにかくでかい。バカでかい。

遥か下のほうに黒部平駅が見えるが、あそこまで滑る。

最初のほうは急斜面と緩斜面を選べる。200mほど滑ると緩斜面が続く。
今年からアルペンスキーに転向した有松も華麗に滑る。
「滑れど滑れど猶わが黒部平駅近くにならざり、ぢっと先を見る」二人

雪室もよく、スキー板が思うように回る!止まる!

調子に乗っていると太ももが疲れてきて休憩しながらじゃないと進めない!うれしい悲鳴だ!

大観峰駅からタンボ平をバックに。

黒部平駅のすぐ近くまでスキー板でなんとか滑れることができた。

今年は雪が平年よりかなり少ないみたいだが、そうはいってもやはり多いので助かる。

黒部平駅も観光客がかなり多い。スキーケースやピッケルカバーは忘れずに持ってきたい!

再びテント場に到着をして勝利の雄たけびを上げる

昨日飲みすぎたので室堂駅にてビールと日本酒を調達!

時間はまだ昼過ぎなので、「少し休憩をしてから近場を滑りに行こう・・・」と意気込んだはいいものの、やはりそうなる筈は無く・・

今日も18時ぐらいまで飲み続けて就寝した!

雷鳥坂を上る。急いでも雪が固いだけなのでゆっくり登る。

翌日、本当はもう一泊する予定だったが天気が悪くなる予報なので今日中に降りれたら降りようという話に。

もちろん、そのために急いで事故をしてしまっては意味がないので、飽くまでも安全第一で行程を進める。

剣沢の滑降

今日は風が強い。

雪が緩むのをまってドロップ!やはり雪質は最高!

かっこいい剣岳!今日はここまでとした。

剣沢を滑り、登り返す。昨日の疲れか足が重い・・

こんな時、急いでもあんまり時間は変わらないのでゆっくり登る。

雷鳥沢を滑る

剣御前小屋から雷鳥沢に。

ここも相変わらずバカでかい沢だ。

沢ゆえに、いつ来るかわからない雪崩が怖い。

太ももをパンパンにしながらも、素早く安全そうなところまで滑り降りる!

高田さんの華麗な滑り!

雷鳥テント場に到着。お昼ご飯を食べてテントを回収してゆっくり室堂へ進む。

さらば立山!

この最後の登りがたまりません。

重い荷物を背負って室堂へ!

室堂に到着したときに緊急地震速報が鳴り出して、そのあとすぐに揺れを感じた。

そのお陰でバスとトロッコはしばらく運休し、バス待ちに長蛇の列が・・・

立山駅まで下りた時にはあたりは少し薄暗くなり始めていた。

 

非常に楽しかったです!

去年はヘルニアでいろいろ我慢したので、今年はたくさん遊びたいと思います!

text
photo高田・有松・林