HIKING RECORD 山行記録

HIKING RECORD

山行記録

アーカイブ

裏匹見狭 沢登り

日付2025/07/06
天候曇り時々晴れ
メンバー林、鹿野、藤本、大村孝、長弘、渉、森下、白尾
行程5:00嘉川インター近くの駐車場~6:10願成寺温泉(長弘合流)~7:15匹見狭レストパーク~8:00裏匹見狭入渓~13:00脱渓

8月の沢登り研修に向けての第3回目トレーニングに参加させてもらいました。
泳ぎメインの沢と聞いてましたが、まさに泳で泳いで登る、泳いで泳いで歩くでした。
途中、森下さん膝の調子が悪く残念ながら森下さん脱渓。エスケープルートの遊歩道が常に沢横にあったのが良かったです。
小滝も所々あり、へつりながら、林リーダーの肩を借りての初ショルダー体験。五段の滝は行かずエスケープルートに迂回しました。


写真2:駐車所を下りたらすぐに入渓。
この日は少し曇りで車の中の温度計は23℃と、幾分涼しく感じました。


写真3:長淵を泳ぎます。
若干水が冷たく感じました。
心配していたアブに会う事もなく快適に泳いで歩く事が出来ました。


写真4:事前に聞いていた情報に水流の強い所があり、気を付けてトラバースしないと流されてすぐ下の滝つぼに落ちるとの事でした。
気を付けていたつもりでしたが、ぬめりが強くうっかり足を滑らせ転倒したところを長弘さんに襟足を捕まれ滝壺に落ちずに済みました。


青の淵を軽快に泳ぐ藤本さん


写真6:赤い橋の下の滝ではそれぞれが滝の周辺で岩登りを楽しんだり、ダイブしたりと沢を楽しんで脱渓しました。
登山と違って沢歩きは水圧と闘いながらなので足力と体幹も必要でした。
ゴーロ歩きと泳ぎのトレーニングで鍛えられました。

text白尾
photo林 藤本 白尾