
クライミング講習会(月例山行)
今月の月例山行は、陶ケ岳の岩場にてクライミング(マルチピッチ)講習会でした。
直...
クライミング
山口県内
山行記録
今月の月例山行は、陶ケ岳の岩場にてクライミング(マルチピッチ)講習会でした。
直...
2日目 5/4 11:00 北穂高小屋での大休止を終え縦走路へ向かう。
縦走路に...
当初は残雪期ジャンダルムを計画していたがメ...
僕が山岳会に入ったころ、先輩から「韓国のインスボンのクライミングは良い」と聞いていたのをぼんや...
【1日目…移動日】
福岡空港10:00発~仁川国際空港11:30~ソウル駅15:...
新年度から始まる月例山行の初回...
昨年に続き、今年も県岳連冬山講習会に参加申し込みをする。数年前まで比婆山で年越しをしていたので...
2月の3連休で赤岳主稜と阿弥陀岳北西稜を登ってきました。
この記事は阿弥陀岳北西...
3年前ぶりの八ヶ岳でした!
赤岳主稜と阿弥陀岳北西稜を登ってきました。
...今年は雪が少なく、BCを出来る機会がなかなか訪れていないでいた。
ようやく2回目...