
根子岳
GWに北アルプスに行く計画は天候不良で行くことができず、その後も土日の天候不良が続き、この土曜...
山行記録

GWに北アルプスに行く計画は天候不良で行くことができず、その後も土日の天候不良が続き、この土曜...

初日に『注文の多い料理店』、2日目に『見張り塔からずっと』の予定だったが注文からの懸垂中にロー...

6月の月例山行を担当することにな...

福岡県八女市の山奥にある日向神ダム。数年前に弁財天東陵マルチとハナタテ岩マルチで訪れた事がある...

屋久島は島の20%以上が世界自然遺産に登録され、原生林の残る自然豊かな島。
そん...

天気予報はあいにくの雨。10時ぐらいからは晴れそうだけど、岩場は確実に濡れている。
<...
今年もスポーツコミッションフェス2024(宇部市スポーツコミッション主催)のなかで「親子で楽し...

スポーツクライミングコーチ1を熊本県で受講してきました。
今回、宇部山岳会からは...

北アルプス前穂高の北尾根に登ろう!
と言うことで会員...

ずっと気になっていた御在所岳のマルチピッチクライミング。
御在所岳のある三重県は...

前日の前尾根を登り、2日目はステップアップとして中尾根に挑戦です。前夜飲み過ぎのメンバーからは...

【1日目…七倉山荘~北鎌尾根P4】
七倉山荘駐車場は満車。七倉ダム駐車場に駐車し...

今月の月例山行は、陶ケ岳の岩場にてクライミング(マルチピッチ)講習会でした。
直...

僕が山岳会に入ったころ、先輩から「韓国のインスボンのクライミングは良い」と聞いていたのをぼんや...

【1日目…移動日】
福岡空港10:00発~仁川国際空港11:30~ソウル駅15:...

雌鉾岳は4回目だが、相変わらず300mのスラブは大きい。今回はカメレオンルート[5.10b 8...

白亜スラブを登りに来た際、核心のピッチを登っているときに右手に大きなハングが見えた。
...
宇部商工会議所青年部からお招きいただき、ウベハロにボルダリングの部で参加させてもらいました。<...

新人のメニューとして、夏山合宿に続き、秋山合宿として八ヶ岳の小同心クラック登攀が計画された。当...

経験の浅い会員に夏の北アルプスのバリエーションルートをとおして、体力・技術・気力の向上を目指す...

初日のメンバーは林さん、高田さん、江本...